コラム

コラム<詳細>

【2025年最新】美容院・美容師マッチングサイトおすすめ8選

2025.01.28

美容師や美容院が様々な用途で使用するあらゆる種類のマッチングサイトが増えてきました。今回は美容師・美容院のためのマッチングサイトのおすすめサイト8選をご紹介します。

美容院・美容師マッチングサイトとは

美容院・美容師マッチングサイトとは一般的に「良い美容師や美容院を探している人人」と「お客さんを探している美容院や美容師」のマッチングサイトを想像しますが、それだけではありません。

それ以外にも美容師の練習などで行われるカットモデルを募集するマッチングサイトなど美容師業界に関する多様なマッチングサイトが存在します。

・「良い美容師さんを見つけたい
・「カットモデルをやってくれる人を見つけたい
・「フリーランスで利用できるシェアサロンを探したい

このような需要に美容院・美容師マッチングサイトはピッタリです。
また、美容院と美容師のマッチングサイトはサービスの種類によってシステムや仕組みが大きく異なりますので、ご紹介されているサイトのご利用方法を確認しましょう。

美容院・美容師マッチングサイトのご利用方法

美容師を探すマッチングサイトの基本的なご利用方法はこちらです。

【美容師を見つけたい人のご利用方法】
①美容師を探す
②会員登録をする
③予約をする
④予約日に施術

【美容師側のご利用方法】
①会員登録をする
②サイトへプロフィールを登録する
③予約が入る
④施術が開始

美容院・美容師マッチングサイトの種類によってご利用方法は異なりますが、基本的には上記のご利用方法が一般的です。

美容院・美容師マッチングサイトおすすめ8選

kamista

【サービスの特徴】
①美容師とお客様を繋ぐ美容師マッチングサイト
②対応エリアは兵庫県の南エリアのみ
③独自取材で美容師情報が充実


Kamistaは、良い美容師を探している利用者と、お客様を獲得したい美容師をつなぐマッチングサイトです。
サイトのご利用方法は登録されてる美容師のプロフィールを見て気に入った美容師を探すことが基本的な使い方です
美容師のプロフィールページには
・YouTubeでの紹介動画
・ブログ
・Q&A
・クチコミ
・提供できるヘアスタイル
など見やすくプロフィール情報がまとめられています。

【美容師を探している利用者の使い方】
①美容師を探す
②気に入った美容師を見つける
③電話で予約をする
④電話時に「Kamistaを見た」と伝える
⑤ご予約日に来店

【美容師の使い方】
①サイト掲載へお申込み
②取材日を決める
③取材実施
④サイト掲載

AIR SALON

【サービスの特徴】
①フリーランス美容師と接客場所を繋ぐマッチングサイト
②接客場所は美容室の空いた席をご提供
③サイト上から事前に店舗のイメージが見れる


AIR SALONは、フリーランスの美容師と美容室の空いた席を繋ぐマッチングサイトです。
サイトのご利用方法はサイト上に登録されている美容室の空いた席をフリーランスの美容師さんが予約をしその席を借りて自分のお客様を接客するというのが基本的な使い方です。
オンライン上から借りることが見る席や店内を見ることが出来るため、「席のイメージが違う…」という未然のトラブルを防ぐことが出来ます。
サイトなの登録美容室情報を全て見るためには会員登録が必要です。


【フリーランス美容師の使い方】
①利用したい美容室の席を探す
②見つけたら相談フォームからご連絡
③ご契約
④ご利用日になったらお仕事開始


【美容室側の使い方】
①会員登録
②店舗情報を入力
③ご依頼が来るのを待つ

ココdeカット

【サービスの特徴】
①出張可能なフリーランス美容師とお客様を繋ぐマッチングサイト
②美容師は基本的にお客様のご自宅にご訪問し施術
③美容師・理容師・ネイリストが登録可能


ココdeカットは、出張可能な美容師と自宅で施術して欲しいお客様マッチングサイトです。
美容師以外にも利用したネイリストの登録がされています。
サイトのご利用方法は自分が行いたい施術をサイト上で探し、登録されていいる人から気に入った美容師・理容師・ネイリストを選ぶのが基本的な使い方です。
美容師資格を持っていてスキマ時間でお仕事をしたい方にピッタリのマッチングサービスとなっています。


【お客様の使い方】
①会員登録
②美容師・理容師・ネイリストを探す
③メニューを選ぶ
④ご予約
⑤ご利用日に施術開始


【美容師・理容師・ネイリスト側の使い方】
①サイト内でお問い合わせ
②会員登録をする
③店舗情報を入力
④ご依頼を待つ

BazB(バズビー)

【サービスの特徴】
①お試し入店が可能な美容師求人マッチングサイト
②登録すると美容師から直接オファーが来る
③1日だけのスポットの依頼もアリ


BazBは、美容師が働きたい美容室のお試し入店できる美容師のための求人マッチングサイトです。
サイトのご利用方法は会員登録をしてサイト上に登録されている気になる美容室のなかで働きたい美容室を見つけたら応募することが基本的な使い方です。
また、それだけではなく会員登録されている美容室にはスカウト機能があるため、登録されている美容師さんは美容室からオファーが来ることも!「必要とされている職場で働いてみたい」と考える美容師さんいピッタリのマッチングサービスです。


【仕事を探している美容師の使い方】
①気になった美容室での求人を探す
②会員登録をする
③求人へのご応募
④美容室との連絡

【美容師を探している美容室側の使い方】
①会員登録
②店舗情報を入力
③ご依頼を待つか、気になる美容師にスカウトを送る
④応募が来る
⑤ご連絡

SCOUT BY HAIRLOG(スカウトバイヘアログ)

【サービスの特徴】
①美容師とカットモデルを繋ぐマッチングサイト
②基本利用は美容師からのスカウトを待つだけ
③サロンモデル、カットモデル、特別オファーに対応


AIR SALONは、カットの練習をしたい美容師や自分のヘアスタイル撮影したい美容師とカットモデルを繋ぐマッチングサイトです。
サイトのご利用方法はカットモデル側が会員登録をし美容師からのカットモデルのオファーを待つだけのシステムです。
カットモデルも約1万人と豊富な会員数で、美容師側も気に入ったモデルを見つけることが可能です。


【カットモデルになりたい人の使い方】
①会員登録
②登録情報の入力
③スカウト・オファーを待つ


【美容師の使い方】
①会員登録
②カットモデルを探す
③気に入ったカットモデルにオファーをする

ShereLon(シェアロン)

【サービスの特徴】
①フリーランス美容師とシェアサロンを繋ぐマッチングサイト
②サービス提供は全国47都道府県
③フリーランスに必要な決済端末などのサービスもご紹介


ShereLonは、フリーランスのシェアサロンを繋ぐマッチングサイトです。
サイトのご利用方法はサイト上に登録されているシェアサロンに利用登録をし登録したシェアサロンでのお客様を接客するというのが基本的な使い方です。
シェアサロンとは美容師などのスタイリストが、自分で店舗を持たずとも施術スペースをレンタル利用できるレンタルオフィスのような施設です。
美容室の空いている席をレンタルする形態とは異なり、店舗内の全ての席がシェア専用の席として運営されています。
シェアサロン店舗ページにはシェアサロンの席数と残りの席数が確認することが出来ます。


【フリーランス美容師の使い方】
①利用したいシェアサロンの席を探す
②LINE公式アカウントに登録しご応募
③シェアサロンの利用プランを選びご契約
④ご利用開始日から利用可能


【シェアサロン側の使い方】
①店舗登録のためお問い合わせ
②店舗情報を入力
③ご依頼が来るのを待つ

SaloMee(サロミー)

【サービスの特徴】
①美容師と撮影モデルを繋ぐマッチングサイト
②基本利用は美容師からの撮影オファーを待つ
③対応エリアは現在関東圏のみ


SaloMeeは、自分のヘアスタイル撮影をしたい美容師と撮影用のカットモデルを繋ぐマッチングサイトです。
サイトのご利用方法はモデル側が会員登録をし美容師からのカットモデルの撮影オファーを待つことが基本的な使い方です。
カットモデルごとに希望報酬金額が設定されていて、撮影終了後に美容師側がモデルに撮影報酬を支払う仕組みと
なっています。
一般的なカットモデルとは異なり報酬金額が設定されているため、モデル自体のビジュアルにもこだわりたい美容師の方にピッタリのマッチングサイトとなっています。


【カットモデルになりたい人の使い方】
①会員登録
②登録情報の入力
③スカウト・オファーを待つ


【美容師の使い方】
①会員登録
②カットモデルを探す
③気に入ったカットモデルにオファーをする
④撮影スケジュールを選ぶ
⑤撮影日に施術+撮影

びすけっとリンク

【サービスの特徴】
①スポットで仕事をしたい美容師と美容室を繋ぐ求人マッチングサイト
②サイト内にスポットバイトの求人が掲載
③美容師側も利用料は完全無料


びすけっとリンクは、空いた時間に仕事をしたい美容師と美容室を繋ぐ求人系マッチングサイトです。
サイトのご利用方法はサイト上に掲載されている美容室の求人に仕事を探している美容師が応募することが基本的な使い方です。
サイトは広告費のみで運営されているため、美容師側は求人掲載費も制約時の手数料も無料という特徴があります。


【美容師の使い方】
①応募したい求人を探す
②応募する(電話・LINE)
③電話の場合「びすけっとリンクを見ました」と伝える
④面接
⑤採用


【美容室側の使い方】
①会員登録
②店舗情報を入力
③求人情報の掲載
④応募が来るのを待つ

美容院・美容師マッチングサイトの選び方

①情報更新が頻繁に行われている
アクティブに登録情報が更新されている美容院・美容師マッチングサイトは登録者も掲載数も多く、積極的に活動を行うことが可能です。
会員登録をする前に掲載されているの具体的な情報が見られる美容師マッチングサイトの場合は掲載日が新しいかをチェックしたり、その掲載に関してどのくらい反応があったかを確認することがオススメです。


②サイトのセキュリティを確認する
美容師マッチングサイトのセキュリティがしっかりされていないと、求職者の登録情報が悪意のある第三者に情報を盗み見られて悪用されるリスクがございます。
セキュリティの見分け方はサイトのURLの始めが「https://」となっていれば、情報が暗号化されセキュリティをしっかり導入している美容師マッチングサイトです。
逆に「http://」のように「s」のついていないサイトはSSLというセキュリティを入れていないため会員登録をすることはオススメできません。

③サイトの特徴を確認する
同じ美容師マッチングサイトだとしてもサイトによって特徴に大きな差があります。
カットモデルのマッチングサイトでも見習いのスタイリスト用のサイトや、依頼に費用が発生するランクの高いサイトもございます。
自分の用途によって利用するマッチングサイトを選ぶようにしましょう。

美容院・美容師マッチングサイトの構築は「イースネット」にお任せください。

美容院・美容師マッチングサイトの構築は「イースネット」にお任せください。

美容院・美容師マッチングサイトの構築をお考えであれば株式会社イースネットにお任せください。

弊社はEasyBaseというマッチングサイト構築パッケージを持っているため、他社よりも開発費を抑えて低コストでマッチングサイトの構築が可能です。

EasyBaseの機能としては、
・予約システムの開発
・マイページ管理システム
・メルマガ送信 など
マッチングサイト構築に必要な機能がほとんど搭載されています。

マッチングサイト構築をお考えであれば是非当社にてお見積りください。

【お問い合わせ・お見積りはこちら】

この記事を書いた人

イースネットWeb担当者

イースネットWeb担当者

執筆者プロフィール

イースネットのWEB担当者です。
さまざまなクライアントのシステム開発や、HPのご提案をしてきました。
マーケティング分野ではSEO検定1級の資格を有しています。

Share Our Site